独学Webコーダー!コーディングのスキルアップや体制強化をする

シェアする

こんにちは、イナフクカズヤです。僕は6年半前にインターネットアカデミーというWebスクールに通っていました。それから2ヶ月ほどWeb制作会社に常駐しました。

それ以降は全て独学です。周りと交流することもなく、一緒にコーディングをするということもなく、今まで過ごしてきました。

ただ、クライアントの方も増えてきた今、チームで開発するということ、コーディングの生産性を高めるということ、新しい技術に挑戦するということ。

これらをやっていかなければ生き残れないと思うようになりました。

Contents

CSS設計について

今までは完全に自分一人でコーディングをしてきたため、CSS設計については、ある程度わかればいいやという形でやってきました。

クライアントからも特に言われることがありませんでした。しかし、今後の案件のこと、チームでコーディングしていくということを考えるとCSS設計をキチンと行わないことには制作に支障をきたしてしまいます。

この点については早急に対処をしたいと考えています。

コーディングの生産性のUP

先日、初めてZeplinというサービスを使用しました。デザインをアップロードして全員で同じデザインを確認できて、コメントも書いてあるし、CSSの確認、スライスなど非常にやりやすいツールだと感じました。

もちろん、まだまだの部分もあります。こういった新しいサービスや効率化するための技術、スニペットを大量に用意するなど、コーディングの生産性をUPしていきます。

Bootstrapの使用

クライアントがBootstrapを使っています。僕はあまり使っていませんが、今後お仕事を一緒にさせてもらえるクライアントがBootstrapを使っているならば積極的に学んでいきたいと考えています。

アニメーションやパララックス技術の強化

昨年からのクライアントでアニメーションやパララックスなどに力を入れているクライアントさんがいます。

今後はもっと強化していきたいということで、僕も少しづつですが学んでいきたいと考えています。

ReactやVueなど

今はWordPress関連の案件がメインです。ただ、今後はReactやVueなどの技術も身につけていきたいと考えています。

さいごに

コーディング関連以外ではWeb制作の一式、Webサービスやアプリ開発(特にメンタルヘルス関連)、マーケティング案件やSNS代行なども幅広くやっていきたいです。

もちろん、これだけの内容を一人でやれるわけありません、上記に書いたコーディングの強化についても一度にはできません。

やれるところから、必要とされるところから、順次学んでアウトプットしていきます。

お問い合わせはこちら