LastCardは僕の屋号で、コーディングやWordPress構築をメインに活動しています。今後は業務拡大をしたいと考えているので昨年の終わりからコーディングチームとして外部の方にコーディングを依頼しはじめました。
今月についてはコーディング3件、サーバー構築を1件外注しています。
悩んでいるのは、ここのコーディング部分、コーダーや事務作業についてはアルバイトか業務委託で月々固定で支払って毎月〜時間手伝ってもらったたほうがいいのでは?ということ。
今はバリバリのプロのフリーランスの方と、駆け出しは抜け出している中級者の方に仕事を依頼しています。ここを
・経験値の高いフリーランスのコーダーやエンジニア
・コーディングの実務経験を積みたい若い学生
に体制を変更しようか?と悩んでいる最中です。
LastCardの主軸はコーディングとWordPress構築です。今後は他のエンジニアの方々と組んで「EC-CUBE」
や「MT」や「PowerCMS」など、様々なCMSにも対応。アニメーションやパララックスなどのコーディングなど幅広くやっていくつもりです。これは今後の方向性として変わりありません。
経験値の高いフリーランスの方々に業務委託は継続します。
若い学生(学生じゃなくてもいいけど)にはコーディングや事務作業、WP構築は応相談で担当してもらうイメージです。
ただ、若い人だと経験を積んだら就職したり、1〜2年でフリーランスになります!とか、転職などでいなくなってしまうので、採用コストや教育コストが回収できない。そしてストレスがたまるから避けてました。
ちなみに僕は自分で言うのもなんですけどかなり老害の考え方です。企業に尽くす、全力を出す、副業なんてもってのほか、勤めたなら3年以上はいろ!と思う人です。
思うけど、そういう時代になってしまったんですね。それはもう仕方がない。だったら、いっそのこと割り切って考えて「若い人が経験を積んで旅立てる会社」という方向性でチームを作っていったほうが今後にとっていいのかも?と思うようになりました。
もちろん仕事に影響が出てはダメ。教育コストや採用コストも回収しなくてはいけません。この辺りの問題はあるけれど今の若い人たちは僕らよりも習得スピードが格段に速いです。僕らが懸念している納品できるまでのレベルに達するスピードは上がり、採用コストや育成コストについては昔よりもはるかに下がっている印象です。(豆腐メンタル面は気になるけど。。。)
僕は学生の方々に仕事をふってきた経験があります。最初はダメだったけど、何度か仕事をお願いするうちにキチンと納品できるようになった方もいます。
その経験からも、僕の教え方やマニュアル、その人の努力や才能を見極められれば大丈夫じゃないか?と思ったりしてます。
本音を言えばわりと若い人とワイワイ仕事をするのが好きなので、そういう環境を作ってみたいという気持ちもあります。できれば、ずっと一緒に仕事をできる人と出会いたいけど、僕自身にそこまで魅力があるか?は正直微妙だと思っています。
であれば、若い人が経験を積めて旅立って、LastCardにいてよかった!と思ってもらえる場所ができればいいかなと思っております。
どういう条件で仕事を手伝ってもらうか?は考えないといけないけど、今後の方針は駆け出しについては学生にお願いすればいいかな?とちょっと思い始めてます。
今の時代だったらZoomやDiscordで繋ぎながら仕事をするとかそういうパターンになるんだろうなーと思いつつ今後の方向性をしっかり立てます。
言っても一人か二人くらいだけどね。
という取り留めもない話です。